()のあぜ(みち)道端(みちばた)にごく普通(ふつう)()えています。

 (くき)(たか)さ50~100cmにもなります。
 
 ()は、やや白味(しろみ)(おび)びていて、(なが)さ18~25cm、(はば)6~10㎝です。

 花穂(かほ)は、(なが)さ18~30cm、(さき)がゆるくたれて、2(れつ)(ちい)さい()がつきます。5~8の(ちい)さな(はな)からできています。花期(かき)は5~7月です。
 ()(さき)にはノギとよばれる()があり、地面(じめん)(たね)()ちてから(つち)にもぐる役目(やくめ)をするのだそうです。

 多年草(たねんそう)です。

 日本(にっぽん)中国(ちゅうごく)朝鮮(ちょうせん)分布(ぶんぷ)しています。

 イネ()植物(しょくぶつ)見分(みわ)けるのがなかなかむずかしいです。

 
 (むかし)、このカモジグサの()でひな人形(にんぎょう)のかもじ(髢)を(つく)って(あそ)んだことにちなんでつけられたとか。どうやって(つく)るのでしょうね。お年寄(としよ)りに()いてやってみませんか?
(※かもじ…女性(じょせい)(かみ)にそえ(くわ)える(かみ)()

外来種(がいらいしゅ)(ひと)()などによって外部(がいぶ)(とく)海外(かいがい)から日本国内(にほんこくない)()()まれたり、荷物(にもつ)()じって偶然(ぐうぜん)にはいりこんだりした(しゅ)
帰化種(きかしゅ)外来種(がいらいしゅ)のうち、野外(やがい)定着(ていちゃく)したものをいう


一覧にもどる

   カモジグサ
      (イネ科)

 
カモジグサ